
富永讓・建築の構成から風景の生成へ
富永讓
2015年10月7日
鹿島出版会
3,740円(税込)
科学・技術
設計、批評、研究、教育の現場で多大な足跡を残してきた建築家・富永讓。最終講義、主要論考、90年代以降の代表作に、槇文彦や伊東豊雄、妹島和世ら友人との対話をおさめた本書は、45年にわたる活動の集大成である。 I章 最終講義:モダニズムをめぐってーー私の遍歴時代 II章 建築論……「『構え』論 その1」「物の味方」「都市の事実」「建築ーー時間に関する覚え書き」「〈面〉と〈空ショット〉」 III章 作品ーー風景の生成へ1991-2015……〈八幡厚生病院新本館棟(2014)〉〈横須賀市救急医療センター・横須賀市医師会館(2014)〉〈成増高等看護学校(2006)〉〈エンゼル病院(2002)〉〈茨城県営長町アパート(1999)〉〈熊本市営新地団地(1993)〉〈ひらたタウンセンター(2002)〉 IV章 友人との対話……陣内秀信/妹島和世/佐々木睦朗/坂本一成/渡辺真理/隈研吾/伊東豊雄/槇文彦(掲載順) 付録1 富永讓 略年譜 付録2 富永讓 著作総覧
本棚に登録&レビュー
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー