愛するということ

エーリッヒ・フロム / 鈴木 晶

2020年8月28日

紀伊國屋書店

1,430円(税込)

人文・思想・社会 / 美容・暮らし・健康・料理

《世界的ベストセラーの改訳・新装版》 愛は技術であり、学ぶことができるーー私たち現代人は、愛に餓えつつも、現実にはエネルギーの大半を、成功、名誉、金、権力といった目標のために費やし、愛する技術を学ぼうとはしない。愛とは、孤独な人間が孤独を癒そうとする営みであり、愛こそが現実の社会生活の中で、より幸福に生きるための最高の技術である。 * ●上野千鶴子(社会学者) 原題は The Art of Loving、訳せば「愛する技術」。だから学べる。学ばなければならないのは愛されることより、愛することだ。なぜなら愛するとは受動的ではなく能動的な行為、「人生を賭けた決断の行為」だからだ。 ●ジェーン・スー(コラムニスト・ラジオパーソナリティ) 悩んでいた頃に七転八倒して辿りついた、自分なりの暫定的な結論みたいなものがあったのだけど、この本を読んだらそれがフロムの言葉に重なる部分があり、同じことを考えていた人がいて嬉しかった。やっぱり愛は練習するしかないんだ。 ●武田砂鉄(ライター) 愛というのはね……なんてアナタに語り始める人がいたとしたら(しかも偉そうに!)、この本のことを思い出しましょう。そう簡単に語れるものじゃないってことを、思い出すことができます。 ●谷川俊太郎 『愛するということ』を、若いころは観念的にしか読んでいなかった。再読してフロムの言葉が大変具体的に胸に響いてくるのに驚いた。読む者の人生経験が深まるにつれて、この本は真価を発揮すると思う。 ●玉城ティナ(女優) 昨今、愛について真面目に語られることは少ない。ただ私はつねに愛を求め、信じ、まさに神のように崇めてきた。なのに本書を読む度に愕然とするのだ。愛について何も知らないということに。 ●ブレイディみかこ(ライター・コラムニスト) 本書の英題は『The Art of Loving』。ARTは芸術のほか、技術、能力などを意味する。この本は「落ちる」感情ではなく、「踏み込む」意志から始まる愛のARTを語っている。その追求こそ、これからの人間と社会の進むべき道だろう。 ●ミッツ・マングローブ(歌手・タレント) 私のように主体性や自己肯定力の低い者にとって、愛とは、とめどない勘違いと妥協と失望の連続であり、それらを乗り越える気力や相手への情があるかないかを自分に問いただす作業だった。愛というこの世でもっとも面倒くさいアクトを習練し、こなし続けることで、これまで見えなかった自分を知れるかもしれない。 ●渡辺祐真(作家・書評家) 読んでいるあいだ、愛する人のことをずっと考えていた。その人のために自分が何をすべきか考え、様々なことを振り返り、そして決意することができた。自分と愛する人を見失わないための灯火のような本。

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(44

starstarstarstar
star
4.17

読みたい

168

未読

40

読書中

38

既読

199

未指定

268

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー (6)

KR

(無題)

starstarstarstarstar 5.0 2024年12月14日

愛するとは、与えること、能力であり技術 配慮・責任・尊重・知る https://note.com/hsplifeman/n/nd22cbb6947c0

全部を表示

実家の犬

(無題)

star 1.0 2024年12月07日

読むタイミングがあってなかった 再度読む価値はあると思う

全部を表示

ドラプン

(無題)

starstarstarstar 4.0 2024年02月26日

先ずはナルシズムの脱却と与えることの見返りを求めない これめちゃむずいです今の世の中 愛は技術なので努力しないといけないです 読みやすくしてくれいたけど途中の神の話はちんぷんかんぷん

全部を表示

Mickey

もう一度読んで自分の中に落とし込みたい本

starstarstarstar
star
4.8 2022年09月27日

感情的、感覚的に学びの多い本だった。 ただ、経験が足りないのか、読解力が足りないのか、完全に身になっていないと感じたので、改めて読み直したいと思った。

全部を表示

ばななちゃん

愛することは技術である

starstarstarstarstar 5.0 2021年12月18日

愛されたいという欲望は常につきまとうが、 愛とはもらうものではなく、能動的に与えるもの。 愛は与えなければ幸せにはなれない。 2022年の目標は毎朝瞑想することにする!

全部を表示

Readeeユーザー

何度も読み返したい本

starstarstarstarstar 5.0 2020年11月22日

愛するということはどういうことなのかをあらゆる角度から論じてくれる本。 人生においてとても重要で、でも難しいことだが向き合い続けることが大事だと教えてくれる本。 自分の中に信念があり、他人を愛することを常に考え体現し続ける必要があると気づかせてくれる。

全部を表示
Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください