π

ーπの計算 アルキメデスから現代までー

竹之内 脩 / 伊藤 隆

2007年3月27日

共立出版

2,860円(税込)

科学・技術

π(円周率)の計算方法を歴史順に「古典的方法」、「解析的方法」、「現代の方法」の3つに分けて解説した。それぞれ、数学的展開を余すところなく詳述した。 〔日本図書館協会選定図書〕 序章 円周率の計算、概観 第I部 古典的方法ー正多角形の周の長さ 第1章 アルキメデスの成果 第2章 アルキメデス以後ー正多角形の周 第3章 中国古典の円周率 付:インド古典の円周率 第4章 日本,江戸時代における円周率の研究 第II部 解析的方法ー無限級数展開 第5章 近代科学とともに 第6章 ニュートン,ライプニッツ 第7章 弧度法 第8章 グレゴリーの級数 第9章 マチンの公式 第10章 ATAN公式 第III部 現代の方法ー長桁計算競争 第11章 サラミン,ブレントの提唱 第12章 算術幾何平均 第13章 ガウスの公式 第14章 BBP公式 補章 π のいくつかの性質 付録/参考図書/人名索引/事項索引

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(1

starstarstarstar 4

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

2

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください