大学生のための役に立つ数学
白田 由香利 / 橋本 隆子 / 市川 収 / 鈴木 桜子
2014年4月29日
共立出版
2,640円(税込)
科学・技術
数学が苦手で困っている学生,あるいは数学をもう一度勉強し直したいと思う社会人向けテキスト。本書のキーワードは“役に立つ数学”。住宅ローン,学力偏差値,リボ払いの仕組みなど,実生活のリアルな問題を実践的に解いていく。練習問題や章末のドリルには詳しい解答が付けられているので,一人で学習を進めることが可能。また,本書と連携した解説ビデオ付きのグラフィクス教材をweb上に用意した。教材を併用することで学習効果もアップする。本文2色刷 第1章 はじめに 1.1 本書の構成 1.2 学習の進め方 1.3 グラフィクス教材について 第2章 1次関数で予測する 2.1 大学祭で10万円儲けたい?-直線グラフ 2.2 1次関数,値域,定義域 2.3 1次関数の方程式 2.4 1次関数の応用ー外国為替 2.5 1次関数で予測 2.6 2次関数,3次関数,4次関数 第3章 微分ー「瞬間」を捉えて,最大値・最小値を予測するー 3.1 平均速度と瞬間速度 3.2 微分とは 3.3 最大値・最小値を予測する 第4章 指数関数ー倍返しは2のn乗ー 4.1 指数関数的増加とは? 4.2 指数関数による将来予測 4.3 金利計算 第5章 対数関数の話 5.1 身の回りの対数関数 5.2 対数関数 5.3 対数を使いこなそう 5.4 対数で予測する 第6章 当たる確率を計算しよう 6.1 確率の考え方 6.2 余事象の確率 6.3 順列と組合せ 6.4 独立試行の期待値 6.5 条件付き確率ーベイズの定理 第7章 確率モデルと統計的推測 7.1 偶然の法則と確率分布 7.2 正規分布 7.3 統計的推測 第8章 ベキ乗則 8.1 正規分布とベキ分布 8.2 ベキ分布ー実例とその解説ー 8.3 ベキ乗関数のグラフ 8.4 ベキ乗と指数関数の区別 8.5 スケールの不変性 第9章 女性の人生の15のストーリーを数式で見る 付録 グラフィクス教材で見る高次関数の形状
close
ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X
LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー