
ジャパン・リスク
差し迫る脅威、日本の生き残りをかけた戦略は?
有吉 章 / 酒井 重人 / 伊東 寛 / 引頭 麻実 / 上山 隆大 / 大久保 琢史
2022年10月19日
一般社団法人金融財政事情研究会
2,750円(税込)
人文・思想・社会
大規模地震災害、財政破綻、少子高齢化、戦争、地球温暖化、デジタルイノベーションの立ち遅れ、高等教育の劣化……日本は生き残ることができるのか? ◆各界の第一人者たちが日本を取り巻くさまざまな脅威、それらの衝撃度、政策的な対応状況、その問題点、必要とされる行動を深堀りして分析。 ◆日本が直面する非連続的なリスク・対応策・シナリオを研究する「ジャパン・リスク・フォーラム」における、論者と実業界のリーダーたちとの議論を収録。 ◆一個人・一企業がコントロールできない事象への準備・対応を余儀なくされている、企業経営および政策立案を担う役員・スタッフにとって必須の書。 【主要目次】 第1章 日本の大規模地震災害リスクと国家レベルのBCP対応(指田 朝久) 第2章 国債危機は起きるのか(有吉 章) 第3章 わが国の人口減少・少子高齢化と政策対応:長期的視点(田近 栄治/大槻 奈那/奥村 隆一) 第4章 米国の政治状況、ロシアのウクライナ侵攻と日本の安全保障(ジョセフ・クラフト) 第5章 新しい戦争ー安全保障上のサイバーリスクー(伊東 寛) 第6章 気候変動リスクとカーボンニュートラルへの対応ー高コストリスクー(鈴木 英夫) 第7章 カーボンニュートラルとサステナブル・ファイナンスー企業、金融機関、国際機関の取組みー(引頭 麻実/陳野 浩司) 第8章 国際金融センターとしての日本の役割ー脱炭素化を支える日本の国際金融センターー(中曽 宏/(対談)駒形 康吉) 第9章 デジタルファイナンスが日本にどのような影響を与えるか(瀧 俊雄/(対談)大久保 琢史) 第10章 第6期科学技術イノベーション基本計画の未来社会ビジョン(上山 隆大) 第11章 日本における高等教育の課題ー「研究力低下」への対応ー(勝 悦子) 第12章 再考 日本のリスクへの戦略的な対応とは(原 誠一/酒井 重人) 第1章 日本の大規模地震災害リスクと国家レベルのBCP対応(指田 朝久) 第2章 国債危機は起きるのか(有吉 章) 第3章 わが国の人口減少・少子高齢化と政策対応:長期的視点(田近 栄治/大槻 奈那/奥村 隆一) 第4章 米国の政治状況、ロシアのウクライナ侵攻と日本の安全保障(ジョセフ・クラフト) 第5章 新しい戦争ー安全保障上のサイバーリスクー(伊東 寛) 第6章 気候変動リスクとカーボンニュートラルへの対応ー高コストリスクー(鈴木 英夫) 第7章 カーボンニュートラルとサステナブル・ファイナンスー企業、金融機関、国際機関の取組みー(引頭 麻実/陳野 浩司) 第8章 国際金融センターとしての日本の役割ー脱炭素化を支える日本の国際金融センターー(中曽 宏/(対談)駒形 康吉) 第9章 デジタルファイナンスが日本にどのような影響を与えるか(瀧 俊雄/(対談)大久保 琢史) 第10章 第6期科学技術イノベーション基本計画の未来社会ビジョン(上山 隆大) 第11章 日本における高等教育の課題ー「研究力低下」への対応ー(勝 悦子) 第12章 再考 日本のリスクへの戦略的な対応とは(原 誠一/酒井 重人)
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー