地方財政を学ぶ

水谷 守男 / 菊池 裕子 / 宮野 俊明 / 菊地 裕幸

2017年6月30日

勁草書房

2,750円(税込)

ビジネス・経済・就職

地方創生の掛け声とともに、地方分権はますます高まりを見せている。国と地方自治体の関係を議論し地方財政の仕組みを学ぶテキスト。 地方財政について基礎を学びその理論と課題を考えるテキスト。第1章 地方財政の歩み/第2章 国民経済と地方自治体/第3章 地方公共サービスの理論と現状/第4章 地方税の理論/第5章 種々の地方税/第6章 地方交付税と国庫支出金/第7章 地方債/第8章 市町村合併とこれからの地方財政 まえがき 第1章 地方財政の歩み  1─1 はじめに  1─2 戦後改革とシャウプ勧告  1─3 高度経済成長時代の地方財政  1─4 オイル・ショックからバブル期まで  1─5 バブル経済の崩壊と地方分権改革 第2章 国民経済と地方自治体  2─1 はじめに  2─2 地方自治体の概念  2─3 地方財政の機能  2─4 地方財政の構造 第3章 地方公共サービス  3─1 はじめに  3─2 地方公共サービスの特徴  3─3 便益のスピル・オーバー  3─4 地方公共支出の現状とその特色  3─5 地域の国土保全と開発のための支出  3─6 地域の教育振興と文化の向上  3─7 地域住民の福祉の向上  3─8 地域社会の安全のためのサービス  3─9 地域の衛生環境の維持と改善 第4章 地方税の理論と体系  4─1 はじめに  4─2 租税の配分原理  4─3 租税原則  4─4 現代の租税原則  4─5 地方税の原則  4─6 地方税の体系 第5章 種々の地方税  5─1 はじめに  5─2 住民税  5─3 事業税  5─4 固定資産税  5─5 地方消費税  5─6 その他の地方税  5─7 地方譲与税 第6章 地方交付税  6─1 はじめに  6─2 地方交付税制度の概要  6─3 普通交付税の算定  6─4 地方交付税制度の沿革  6─5 地方交付税制度の課題 第7章 国庫支出金  7─1 はじめに  7─2 補助金とは  7─3 補助金の効果  7─4 国庫支出金の現状と課題  7─5 地方分権の進展と補助金制度の改革 第8章 地方債  8─1 はじめに  8─2 地方財政における債務の現状  8─3 地方債の仕組み  8─4 分権改革と地方債  8─5 地方自治体の債務の課題と財政健全化 第9章 平成の大合併と今後の展望  9─1 はじめに  9─2 市町村合併の歴史  9─3 市町村合併推進の背景  9─4 市町村合併を阻んだ要因  9─5 地方財政が抱える諸問題 参考文献 索引

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

0

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください