性差を考える
英文精読教室 第4巻
柴田元幸
2021年8月20日
研究社
2,420円(税込)
語学・学習参考書
柴田元幸による新シリーズ。英語で書かれた小説を隅々まで味わう。 胸に残り、心に刺さる物語 フェミニズム小説の古典から最先端まで 娘の話、母の話、妻の話……をあなたの話に <シリーズ紹介> 英語の小説を原文で読んで「わかる」楽しさは格別! 英語で書かれた最良の小説を精選し、読者が一人で隅々まで味わえるよう、詳細な註と解説を施した全6巻シリーズ。対訳付。作品ごとに難易度を表記。 <編著者より> 外国語を短時間読んで、一定の情報を解析し、処理するような読み方が、グローバル化したと言われている今の世の中ではたぶん要請されているのだと思います。それはそれで大事なことにちがいありません。でもそういう、脳内ストップウォッチと競争するような読み方からちょっと離れて、英語で書かれたすぐれた小説をゆっくりじっくり読みたいと思う人もそれなりにいるにちがいない、そしてそういう人たちの多くは、その助けになるような本があったらいいのにと思っているにちがいない……そうした確信からこのシリーズは生まれました。 翻訳で読んでも、もちろん小説のよさは、かなりの部分、感じとれます。ですが、原文をじかに読んで味わえる楽しさは、やはり格別です(翻訳者が言うんだから間違いありません)。そして、楽しむために必要なのは、語学力です。また逆に、語学力をつけるのに最良の手段は、楽しんで読むことです。語学的なことをあれこれ考えながら、小説の中で生きている人たちのこともあれこれ考えているうちに、語学力も小説を楽しむ力も自然と身につくような、そういう体験をこのシリーズが提供することを願って、知恵を絞って作品を選び、註をつける。要するに、「自分が学生のころにあったら使ったと思える本」を作りました。同好の士が集まってくれますように。 <目次> Kate Chopin, "The Story of an Hour" (1894) (ケイト・ショパン「一時間の物語」) Joyce Carol Oates, "Where Are You Going, Where Have You Been?" (1966) (ジョイス・キャロル・オーツ「どこへ行くの、どこ行ってたの?」) Edward P. Jones, "The First Day" (1992) (エドワード・P・ジョーンズ「最初の日」) Megan Kelso, "The Squirrel Mother" (2006) (メーガン・ケルソー「リスのお母さん」) Karen Russell, "Reeling for the Empire" (2013) (カレン・ラッセル「お国のために糸を繰り」) Kate Chopin, "The Story of an Hour" (1894) (ケイト・ショパン「一時間の物語」) Joyce Carol Oates, "Where Are You Going, Where Have You Been?" (1966) (ジョイス・キャロル・オーツ「どこへ行くの、どこ行ってたの?」) Edward P. Jones, "The First Day" (1992) (エドワード・P・ジョーンズ「最初の日」) Megan Kelso, "The Squirrel Mother" (2006) (メーガン・ケルソー「リスのお母さん」) Karen Russell, "Reeling for the Empire" (2013) (カレン・ラッセル「お国のために糸を繰り」)
close
ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X
LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー