
奥州・秀衡古道を歩く
光文社新書
相沢史郎
2002年8月31日
光文社
748円(税込)
人文・思想・社会 / 新書
秀衡古道。その昔、伝説の和泉式部が通り、源義経や弁慶が抜けた道。平安時代、藤原三代秀衡の名がつけられたこの道は、奥州平泉に通じる放射線状の道を総称し、平泉の黄金文化を築いたゴールデンロードであった。平泉の時代から八百年の時間を経過して、二十一世紀の今、忘れられ、消えかかったこの古道を探索して遂に一本の道にした人々がいる。この古道の「復活」は現代の私たちに何を問うているのだろうか。
本棚に登録&レビュー
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー