リンボウ先生の書斎のある暮らし

知のための空間・時間・道具

知恵の森文庫

林望

2003年2月28日

光文社

649円(税込)

人文・思想・社会 / 文庫

書斎は男の城だ、という時代は終わった。女性も積極的に知的創造に関わるべきだ。書誌学者の著者が、合理的、体験的に突きつめた書斎のありかた。設計に始まり、そこでの時間の使いかた、パソコンを始めとする道具の揃えかた、蔵書の整理まで…。何かを生むための自分への投資を通じて、新たな社会人のライフスタイルを提案する書。

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(2

starstarstarstar
star
4.25

読みたい

1

未読

0

読書中

0

既読

4

未指定

6

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー (1)

橘薫

リンボウ先生の哲学

starstarstar
star
3.5 2021年09月07日

前半は時流によって変わってしまう内容なので、エッセンスのみ抽出すればよし。 後半の「リンボウ哲学」にはガツンときました。 自主的に「思考する」生活をしている人はこの世の中にいったい何人いることか。 家と会社の往復の中で、定年したら何が残るのか。 そんな毎日から「好きなことをする時間」を作ることで、生活にメリハリが生まれ、自分にとって何が大切かの優先順位が明確になる。 何より「自分はどうしたいのか」を常に問いただすようになるでしょう。 なあなあで付き合わない。 時間は有限です。 なんのために生きるのか。 書斎作りのフィロソフィーが、よもや「どう生きるか」に通じるとは。 個人的にグッときたのは「趣味だからこそ極める」です。

全部を表示
Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください