ニッポンのテレビドラマ21の名セリフ

中町綾子

2007年4月30日

弘文堂

2,090円(税込)

エンタメ・ゲーム

向田邦子からクドカンまで。小説を読むように、ドラマを読む。いとしい、せつない、うれしい、かなしいーー全部ドラマが教えてくれる 脚本家は、その時代に、何を伝えようとしていたのかーー ヒットしたテレビドラマには、かならず脚本家のメッセージが込められています。しかしテレビは娯楽のものなので、うわべの物語だけでも楽しめるように作られているのも事実です。 伝わりそこねたメッセージ。それを、日大芸術学部でドラマを研究する著者が解説します。プロの目による、一歩進んだドラマの見方「ドラマ深読み本」。 21のドラマ、21の名セリフに、そのドラマから読み取れる気持ち、雰囲気、流行を盛り込みます。 ドラマを見れば、時代が分かる。 ドラマを見れば、気持ちがわかる。 ドラマを見れば、自分が分かる。 第1章 テレビドラマ 名セリフ 1970年 ありがとう 1972〜 太陽にほえろ 1974年 寺内貫太郎一家 1977年 岸辺のアルバム 1979〜 3年B組金八先生 1981年 夢千代日記 1981〜 北の国から 1986年 セーラー服通り 1986年 男女7人夏物語 1988年 抱きしめたい!I WANNA HOLD YOUR HAND 1991年 東京ラブストーリー 1991年 101回目のプロポーズ 1992〜 ひらり 1995年 王様のレストラン 1996年 ロングバケーション 1997年 踊る大捜査線 1999年 アフリカの夜 2002年 木更津キャッツアイ 2003年 すいか 2005〜 風のハルカ 2006年 神はサイコロを振らない 第2章 ドラマブーム論 80年代後半〜90年代前半 トレンディドラマ 90年代後半 キャラクタードラマ 2000年代前半 韓流ドラマ

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

1

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください