図解日本語 第2版

沖森 卓也 / 木村 義之 / 陳 力衛 / 山本 真吾

2024年8月29日

三省堂

2,200円(税込)

語学・学習参考書

日本語を「総記」「音声・音韻」「文字・表記」「語彙」「文法」「現代生活と日本語」の各章の観点で、豊富な図表資料等を使って分かりやすく解説する、定評ある入門テキストの増補改訂版。 上下二段のレイアウトで、上段に概説、下段に図表等の資料を配置し、分かりやすく理解を深められる。 グラフ・文字資料・地図など多岐にわたる資料は、アップデート・追加したものを含めて約150点を満載。 主要参考文献、事項・人名・書名索引も充実。 「コーパス言語学」など、新たな研究分野も加え、最新の知見で日本語研究の総体を紹介。 日本語を身近に感じ、理解を深めていくきっかけとして、また、ページをめくるたびに、日本語のおもしろさ、奥深さに触れられる機会を得られる本。 まえがき 第1章 総記  第1節 日本語と日本語学  第2節 言語研究とその分野  第3節 日本語の系統 第2章 音声・音韻  第1節 音声と音韻  第2節 音節と音節構造  第3節 アクセント  第4節 イントネーションとプロミネンス 第3章 文字・表記  第1節 文字とは  第2節 漢字  第3節 仮名  第4節 ローマ字  第5節 現代の表記法 第4章 語彙  第1節 語と語彙  第2節 語種  第3節 語彙と語彙量  第4節 語の意味  第5節 語の誕生と歴史 第5章 文法  第1節 文とその構造  第2節 用言  第3節 活用のない自立語  第4節 付属語  第5節 形態論  第6節 態  第7節 アスペクト(相)  第8節 モダリティ  第9節 授受表現  第10節 さまざまな節 第6章 現代生活と日本語  第1節 待遇表現  第2節 位相語  第3節 文章と文体  第4節 言語研究の諸相  第5節 世界の中の日本語 主要参考文献 事項・人名・書名索引 執筆担当者一覧

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

2

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください