アリストテレス

新装版 人と思想 6

堀田 彰

2015年9月1日

清水書院

1,100円(税込)

人文・思想・社会

アリストテレスは,ギリシア哲学の諸原理を批判検討し,論理学,実践学,詩学などの集大成を行い,西洋哲学や科学の父となった。西洋哲学の述語概念も彼の時にほとんど出そろう。彼の哲学は「すべての人間は生まれつき知ることを欲する」という≪形而上学≫冒頭の言葉にみられるように「知性の徳」から成りたっている。 目次(内容と構成) アリストテレスについて 1 アリストテレスの生涯と著作   生涯    伝記の資料とアカデミー入学まで    アカデミーの学員時代    遍歴時代    巨匠時代   著作    アリストテレスの著作についての伝承と編集    アリストテレスの著作と発展史的研究 2 アリストテレスの思想   論理学    倫理学の諸要素    アリストテレス倫理学の意義   第一原理    プラトンとの比較において    アリストテレスの第一原理   イデア論の批判    イデア論の批判の時期について    イデア論批判の主要点   自然の根本現象   人間の生活    倫理学    政治学   アリストテレスの存在論    存在としての存在の探求    実体論     年譜     さくいん

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(1

starstarstar
star
3.6

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

2

未指定

2

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください