見た目を、整える

私のカントリー別冊

主婦と生活社

2020年5月29日

主婦と生活社

1,320円(税込)

美容・暮らし・健康・料理

大人のための、「見た目」をテーマにしたムック。 もしかしたら、「若いころ散々試したし、今更……」とか「見た目より中身が大事」そんなふうに思われる方も多いかもしれません。ですが、「見た目」を侮るなかれ。「見た目」は内面の表れでもあり、自分はこういう人ですという表現でもあり、コミュニケーションの手段でもあります。「見た目」が変われば人生も変わるといっても大げさではないほど!家で過ごす時間が長くなり、人との距離感、コミュニケーションの方法もガラリと変化した今だからこそ。誰かのためでなく、自分自身のために、「見た目」を更新してみてはいかがでしょう? 巻頭のスペシャル対談は、 コラムニスト ジェーン・スーさん× 美容ライター 長田杏奈さん 見た目を整えるのは「誰か」のためではなく、 「自分」のため スタイリスト伊藤まさこさんエッセイ。 「整えるとは、キープすること」  ほかにもたくさんの素敵な方々が登場します。 (以下「はじめに」より抜粋) この本でさまざまなジャンルの方に 「見た目」の整え方について教えていただきました。 どんな人にも共通していたのが、「見た目」を変えれば、 自分への信頼度がぐんとアップするということ。 メイクででも、筋トレででも、洋服の選び方ででも、 まだまだ私は変わることができる、と知る……。 自分のなかに眠っている可能性を、 スルスルと引っ張り出す。 見た目を変えることは、 そんなフックを自分の内側へ ことのような気がします。 編集ディレクター 一田憲子 (「はじめに」より抜粋) スペシャル対談 コラムニスト ジェーン・スーさん×美容ライター 長田杏奈さん 見た目を整えるのは、「誰かのため」ではなく「自分のため」。 伊藤まさこさんエッセイ 整えるとは、キープすること 違和感を力に自分を更新 写真家 中川正子さん  大人の女性は歯が大事 「ダジャ」店主 板倉直子さん  ちゃんと自分を見ることが必要 「ギャラリーフェブ」オーナー 引田かおりさん Column1 覚悟をもって生きている人は美しい 三島有紀子さん 映画監督 美しいは健康ということ 「アンカー」主宰 和多由里さん 髪は見た目の印象の7割を決める 「オルタネ」主宰 大谷猶子さん 目指すのは「もともとそういう顔です」というメイク ビューティライター AYANAさん 何を食べるかより 何を吸収するかが大事 みそソムリエ 関由佳さん ファッションは完璧でない体を フォローするためのもの ファッション・ディレクター 山際恵美子さん Column2 美しさを磨くには自分軸と他人軸のふたつが必要  写真家 下村一喜さん 家事や子育てで忙しくても これだけやれば美しく 私の1UP大作戦 歳を重ねても美しく モデル 結城アンナさん デザイナー 林ヒロ子さん 主婦 坂井より子さん ほか Interview 「あの人の見た目の整え方」 No.1後藤由紀子さん/No.2平井かずみさん

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(3

starstarstarstar
star
4.33

読みたい

1

未読

0

読書中

1

既読

14

未指定

22

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください