ユニバーサルトイレ

多様な利用者のための環境デザイン手法

老田 智美 / 田中 直人

2017年3月2日

彰国社

2,640円(税込)

科学・技術

現在、ユニバーサルデザインは定着しているが、基準を満たせればよいという内容も多く、 実際に完成した建物の使用者アンケートでも使い勝手の不満や新たな提案・要望は数多い。 本書は、ユニバーサルデザインを中心に設計を行う著者がトイレ環境をテーマに多様な利用者の特性を紹介し、 枠にとらわれない発想で計画・設計のためのデザインを提案する。 1章 日本の公共トイレ 日本の公共トイレ/公共トイレの整備の流れ/公共トイレの課題 2章 属性の違いとトイレ 男性と女性/幼い子ども/お年寄り/オストメイト/肢体の不自由な人/目の不自由な人/耳の不自由な人 3章 属性別トイレの計画・デザイン 多様化するトイレと機能の分散化/アクセシビリティとロケーション/男性と女性のトイレ計画・デザイン/幼い子どものトイレ計画・デザイン/お年寄りのトイレ計画・デザイン/オストメイトのトイレ計画・デザイン/肢体の不自由な人のトイレ計画・デザイン/目の不自由な人のトイレ計画・デザイン/耳の不自由な人のトイレ計画・デザイン

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

4

未指定

1

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください