ヒップホップ・レザレクション

山下壮起

2019年7月25日

新教出版社

3,520円(税込)

エンタメ・ゲーム

反社会的な音楽文化としてしばしば非難の対象となってきたヒップホップは、なぜ繰り返し神や十字架について歌うのかーー黒人神学の泰斗ジェイムズ・コーンの議論を継承し、アフリカ系アメリカ人の宗教史の文脈のなかでラッパーたちの声に耳を傾けながら、その秘めたる宗教性を浮かびあがらせる。ヒップホップの現場を知りつくした気鋭の神学者による、異色の歴史神学にしてヒップホップ研究の新たなクラシック。 著者の山下壮起氏は日本基督教団阿倍野教会牧師。同書のもととなった博士論文「ヒップホップの宗教的機能ーーアフリカ系アメリカ人ヒップホップ世代の宗教観」は、公益財団法人国際宗教研究所の2018年度国際宗教研究所賞奨励賞を受賞した。 序章 第1章 Hip Hop Generation ヒップホップ・ジェネレーション ーーヒップホップの宗教性を生み出したもの 第2章 The Roots ザ・ルーツ ーーアフリカ系アメリカ人の歴史と宗教    コラム1    新しい霊性 ネオ・スピリチュアリティ ーーアフリカ系アメリカ人と宗教の多様性 第3章 Nothin' But The Spiritual Thang ナッシン・バット・ザ・スピリチュアル・サング  --世俗音楽の宗教性と宗教音楽の限界     コラム2     ヒップホップ  --ローカルが示す生から聖へ 第4章 Holy State of Mind ホーリー・ステイト・オブ・マインド ーー聖俗二元論を超えて 結論    Bonus Track    ヒップホップという言語

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

1

未指定

1

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください