エンタイトル

男性の無自覚な資格意識はいかにして女性を傷つけるか

ケイト・マン / 鈴木 彩加 / 青木 梓紗

2023年4月28日

人文書院

3,080円(税込)

人文・思想・社会

ミソジニーが守ろうとする男性の特権意識 女性へのハラスメントや性暴力ののち、あろうことか被害者側が非難される。なぜそんなことがまかり通るのか。鍵となるのは、自分は女性から与えられる資格があるという男性の特権意識と、それを守ろうと発動するミソジニーだ。政治家からインセル、医者、夫など数々の実例をあげながら、家父長制が一見弱まりつつある時代における女性嫌悪の現れかたを鋭く抉り出す。『ひれふせ、女たち』で話題をさらった著者による新たな力作。 「私たちは何に反対しているのかが明白なときに、よりうまく闘うことができる。」(本書より) 「合衆国のように法的・社会的に男女平等が(形式的で不十分であれども)実現されているような「ポスト家父長制」的社会において、ミソジニーが守ろうとしている「家父長制的な規範や期待」とはそもそも何なのだろうか。その答えとしてマンが本作で提示しているのが、資格(entitlement)である。その資格の具体例として本書では、称賛を得る資格、セックスをする資格、同意される資格、痛みの訴えを聞いてもらう資格、自分の身体のことを自分で選択する資格、家事労働をしてもらう資格、知識ある者として語る/聞かれる資格、権力を得るにふさわしい者とみなされる資格である。」(訳者あとがきより) ◎目次 第一章 消されないーー特権を付与された男性の資格 第二章 自発的ではないーー称賛される資格 第三章 例外ではないーーセックスをする資格 第四章 必要ないーー同意する資格 第五章 能力がないーー医療への資格 第六章 手に負えないーー身体を管理する資格 第七章 サポートされないーー家事労働をしてもらう資格 第八章 想定されないーー知への資格 第九章 選ばれないーー権力を得る資格 第一〇章 絶望しないーー少女たちの資格 謝辞  訳者あとがき 第一章 消されないーー特権を付与された男性の資格 第二章 自発的ではないーー称賛される資格 第三章 例外ではないーーセックスをする資格 第四章 必要ないーー同意する資格 第五章 能力がないーー医療への資格 第六章 手に負えないーー身体を管理する資格 第七章 サポートされないーー家事労働をしてもらう資格 第八章 想定されないーー知への資格 第九章 選ばれないーー権力を得る資格  第一〇章 絶望しないーー少女たちの資格 謝辞  訳者あとがき

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

8

未読

3

読書中

0

既読

0

未指定

7

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください