スーパーヴィジョンを考える

鑪幹八郎 / 滝口俊子

2001年2月28日

誠信書房

2,750円(税込)

人文・思想・社会

スーパーヴィジョンは、臨床心理士の訓練・研修の中核に存在する。これは「管理」でもないし「指導」でもない。そのような面も持っているが、それ以上のものがある。これは、臨床心理士の専門性を非常によく反映している。日本心理臨床学会では、スーパーヴィジョンの重要性を認識して、ワークショップやシンポジウムなどを行ってきた。本書は、ワークショップで講師を務めたスーパーヴィジョンの経験豊な医師たちによる第一部と、教育・研修委員の分担執筆による第二部、日本心理臨床学会第一七回大会時(一九九八年)のシンポジウムの第三部、ならびにスーパーヴィジョンに関する文献の紹介によって構成されている。

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

0

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください