
スピード合格!第2種衛生管理者 パターン別攻略法 '22年版
コンデックス情報研究所
2022年2月2日
成美堂出版
1,430円(税込)
美容・暮らし・健康・料理 / 資格・検定
合格のために必要な知識をパターンごとに分析し、わかりやすくまとめたテキスト&一問一答問題集。 覚えるべき数字・比較表・簡略図、よく出る用語・基準・分類、ゴロ合わせ、頻出度データ、○×が推測できるフレーズ等を大公開! 最新の公表問題である令和3年1〜6月実施分の分析結果も反映しているので安心して学習できる。 暗記に便利な赤シート付き。 ◇ 第2種衛生管理者試験 試験案内(例年) 【Part1】 関係法令のパターン攻略 1: 衛生管理者の選任は、5つのパターンしかない! 2: 第2種衛生管理者が「選任不可」となる7業種を押さえよ! 3: 「第2種」を「選任できる」業種がある選択肢は正しい! 4: 産業医と総括安全衛生管理者の出題パターンはこれだ! 5: たったこれだけ超簡単!衛生委員会の攻略ポイント! 6: 複雑な健康診断の学習も、ここで終えてしまおう! 7: 安全衛生教育は、省略の可否のポイントを押さえて制覇せよ! 8: 数字に強い衛生管理者になる!その1 事業場の衛生基準 9: 数字に強い衛生管理者になる!その2 事務室の空気環境 10: 数字に強い衛生管理者になる!その3 年次有給休暇 11: いつ行うかが勝負!設備の点検等 【Part2】 労働衛生のパターン攻略 12: 労働衛生「御三家」の1つ!温熱環境を攻略せよ! 13: 「必要換気量の計算式」だけで換気量の問題は解ける! 14: 2つの知識で、半分近くの学習が終了!(採光・照明) 15: 出題されはじめた!「新」情報機器作業のツボ! 16: ゴロ合わせで突破!食中毒とウイルスに負けるな! 17: 脳血管障害と虚血性心疾患、分類の把握で8割はOK! 18: 4つのメンタルヘルスケア、方法を押さえて得点源に! 【Part3】 労働整理その他のパターン攻略 19: 生活も試験対策も、自律神経が大事! 20: わかればスッキリ!肝臓と尿の機能について! 21: 簡略図で勝負が決まる!心臓と循環の攻略法! 22: 覚えることは3つだけ!心臓の拍動について! 23: 「吸気」はすべて同じ問題!?得点源にできる「呼吸」! 24: 視覚・聴覚等の知識をピンポイントで攻略する! 25: 正攻法で攻略!血液に関する知識のまとめ! 26: 答えは「問題文」の中にある!ウラ技を伝授しよう! 【Part4】 一問一答で知識を確認&プラスしよう! 1章 関係法令 2章 労働衛生 3章 労働生理
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー