よくわかる電気のしくみ

電気ってなんだ?その正体・発電・利用方法を知ろう

子供の科学・サイエンスブックス

伊藤尚未

2013年1月22日

誠文堂新光社

2,420円(税込)

絵本・児童書・図鑑

本書は、小学生から理科の重要な分野である「電気」に焦点をあて、電気とは何かを開設するとともに、震災以降高まりつつあるクリーンエネルギーしくみ、節電を念頭に入れた電気の利用などについても図や写真を利用してわかりやすく解説します。また電流計の使い方、電池のしくみなど、教科書に準拠した内容はもちろんですが、電気に興味のある子供たちが取り組みたいと思っている、電子工作に役立つよう、電子部品や電子回路の解説も行います。実際にLED工作やラジオ工作などを紹介します。 電気ってなんだろう/電気が流れるってどういうこと?/電気を通すもの通さないもの/発電のしくみ/電気と磁石について/電流と電圧/電気をためるしくみ/豆電球が光る/モーターが回る/電気自動車ってどういうもの? /いろいろな電子部品/電子工作基礎知識/電子回路について/LEDを光らせてみよう/ラジオを作ってみよう

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

1

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

1

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください