光と色であそぶLED実験・工作キット

[バラエティ]

2015年6月10日

誠文堂新光社

2,310円(税込)

ホビー・スポーツ・美術

ノーベル賞に輝いたLEDで自由研究! 青色LEDの研究で日本人3氏がノーベル物理学賞に輝き、LED(発光ダイオード)の技術が注目を集めています。照明や信号機をはじめ、わたしたちの生活の中にも急速に広がるLED。このキットでは、LEDを光らせる電気回路をつなげながら、赤緑青白の4色のLEDを使って、12種類の光と色の実験・工作を楽しむことができます。 LEDは、赤緑青の3色の光を出す技術がそろってはじめて、白色の照明になります。LEDのしくみや光の3原色を調べる実験により、青色LEDがなぜノーベル賞を受賞できたのかを実感することができるでしょう。 また、LEDにさまざまな電子部品をつなげることで、ピカピカと点滅させたり、だんだん消えるようにしたり、LEDの光をコントロールできます。キットに入っているコンデンサーやトランジスターなどを使って電子部品のはたらきを調べながら、ストロボライトやイルミネーション工作にもチャレンジ!自分で工夫して、電子工作の作品に仕上げることもできます。 ★部品をさしこむだけで回路がつながる! キットには、電子部品を穴にさしこむだけで回路がつながるブレッドボードを付属。ハンダづけなしに工作できるので、小学校低学年から実践可能。 ★イラストや写真でわかりやすい!自由研究ガイド付き 実験のねらいや手順はもちろん、レベル別のチャレンジ実験や自由研究のまとめ方まで、見やすいビジュアルで解説。また、ノーベル賞を受賞した青色LED研究もわかりやすく説明しています。

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

7

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください