箱詰めもてなしレシピ

持ち寄り、差し入れ、おもてなし、お弁当、ピクニック、おせちまで 詰めて楽しむ箱詰め料理67品

いづいさちこ

2016年3月10日

誠文堂新光社

1,540円(税込)

美容・暮らし・健康・料理

友人を自宅に招いた時のおもてなしパーティーメニューから、 友人宅を訪れる際の持ち寄り料理、 お出かけ外ランチに持っていくピクニックメニューまで。 おもてなし料理を、手持ちの「箱」に盛り付けてみませんか。 この本では、素材の彩りや料理の仕立て方で見え方と味がぐんと華やぐ、 背伸びをしないシンプルなおもてなし料理から、毎日の食事に活用できる惣菜まで全67品を紹介。 重箱、ホーローバット、お弁当箱、空き箱、アルミ缶、かごなど、 家庭にある「箱」に詰める料理の盛り付け方法からセッティングの仕方までトータルで提案します。 来客時は箱+器でテーブルの上が華やぐ演出を。 季節の草花と料理の組み合わせで、箱の中を演出しましょう。 訪問先では箱に詰めた料理をそのまま持ち寄って、ふたを開けばセッティング完了。 箱の状態で料理として完結しているので皿に移し替える必要がありません。 食べた後はそのまま持ち帰ればお相手に迷惑をかけなくて済み、紙の箱ならばそのまま捨てられます。 またグラタンなどはホーロー容器orバットに入れて持っていけば、訪問先のオーブンを借りて仕上げることで、できたてあつあつがいただけます。 料理はすべて作りやすい手軽なものばかり。 重箱、空き箱、ホーローバットなど容器ごとに展開し、和洋のジャンルを超えたレシピをそろえ 季節のイベントで活躍するメニューや、テーブルがぱっと華やぐ盛り付けを実際のスタイリングで提案しています。 ぎゅうぎゅうに詰めれば見た目のお得感もアップ。 盛り付けのアイデア次第でいつもの料理がさらにおいしく華やかになる箱詰めレシピをぜひお試しください。 ■目次 1 重箱に詰める 2 空き箱に詰める 3 お弁当箱に詰める箱詰めレッスン 4 きっちり詰まった四角い世界 5 かごに詰める 6 ほうろう容器に詰めて持ち寄り **************************

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

4

未読

0

読書中

1

既読

5

未指定

14

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください