
イラストノート No.41
描く人のためのメイキングマガジン
イラストノート編集部
2017年1月23日
誠文堂新光社
1,980円(税込)
小説・エッセイ / ホビー・スポーツ・美術
特集:「美しい背景画の世界」 アニメーションやゲームのクリエイティブの要素にはキャラクター、シナリオ、音楽、美術、背景などが考えられる。 どれをとっても重要なのだが、物語の世界観を構成するために大きな役割を担っているのが「背景」だ。 日常の自然や街並みをはじめ、ファンタジックな世界まで、描き出された背景の中で、主人公たちがいきいきと動き出す。 今回のイラストノートでは、アニメーションやゲームの背景画に着目し、 最前線で活躍しているクリエーターの方々を取材することでその緻密で豊かな表現の世界を紹介する。 Contents 草薙 『ファイナルファンタジー(以下FF)』などのゲームやテレ ビアニメ、映画などアニメーションの背景美術を広く手掛ける草薙。 昨年6月にはモバイルゲーム制作会社Cygamesと提携、新たなスタートを切ることとなった。 「今までの仕事は もちろん、新たにできることも増えた」という制作の今とこれからを聞いた。 山本二三 『未来少年コナン』『天空の城ラピュタ』『もののけ姫』--多くの人の心に深く 刻まれた物語を取り巻く舞台は、 山本二三らが握る筆から生まれた。 磨き抜かれた技術を駆使して描かれる、圧巻の背景。 山本が、そこに込める思いとは。 『ひるね姫 〜知らないワタシの物語〜』 神山健治 『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 』『精霊の守り人』『東のエデン』と いったSFアクションやハイファンタジーな世界観の作品を 世に送り出してきた神山健治監督。 3月に公開を控える最新作からは「新たなる挑戦」が見えた。 『人喰いの大鷲トリコ』 上田文人 いつの時代か、どこの国かも分からない。 ゲームの舞台として描かれたその世界は、ただひたすらに美しく、観る者の胸を打つ。 ゲーム表現における「背景画」とはすなわち、そのゲームの「世界観」だ。 モニターの向こうにあるのは、手触りまで感じられそうなほどリアルに表現された、もう一つの別世界。 昨年末発売されたばかりの話題作の、圧倒的な表現力に迫る。 ギャラリー:原画・ラフスケッチ・絵コンテ・イメージボード特集 コラム:アニメーションの背景画 歴史から未来を探る アニメーションが学べる全国の学校
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー