
人工知能と友だちになれる?
もし、隣の席の子がロボットだったら…マンガでわかるAIと生きる未来
子供の科学★ミライサイエンス
新井 紀子
2018年6月22日
誠文堂新光社
1,320円(税込)
絵本・児童書・図鑑
子供の科学★ミライサイエンスシリーズの第4弾のテーマは「人工知能」。 今、要注目のトピックである「人工知能」。 最近では、当たり前のようにその言葉を頻繁に耳にするようになりました。 今後、AI技術が人類に与える影響はますます大きくなっていくでしょう。 本書はこれからAIとともに生きていく子供たちに向けて、人工知能の基本、 人工知能と人との違い、将来仕事がどう変わるのか、今何を学べばいいのかを マンガを交えてわかりやすく解説します。 マンガでは、もしもAIがクラスメイトにいたら…というシチュエーションのもと、 AIの基本特性とは何か、AIは何が得意で何を任せればいいのか、 コミュニケーションはどうなるのか、AIに人間が勝てないことは何なのか、 AIができないことが何なのか…などを身近な題材を通して紹介します。 学校や放課後、私たちが普通に行っている課題や遊びをAIはどんな風に処理しているのかを理解し、 身につけるべきAIに代替されない能力とは何かを考えます。 AIがいる未来を生きることは、今の子供たちにとって前提といっても過言ではありません。 AIはさらに知能をあげ、今ある仕事の形を変え、社会を変え、新しい価値観をもたらすでしょう。 そのとき、どんな知識や心構えを持っていればよりよく生きることができるのか、 そのヒントがたっぷりと詰まった1冊です。 ■目次 Part 1 人工知能ってなんだろう? Part 2 もしクラスにAIがいたら? Part 3 AIで未来はどうなる? Part 4 AIと友だちになるために ************************************************************************ Part 1 人工知能ってなんだろう? Part 2 もしクラスにAIがいたら? Part 3 AIで未来はどうなる? Part 4 AIと友だちになるために
みんなの評価(3)
starstarstarstar読みたい
7
未読
0
読書中
0
既読
20
未指定
29
書店員レビュー(0)書店員レビュー一覧
レビューはありません
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー