機能性野菜の教科書

野菜の栄養素と健康効果・品種・栽培方法・レシピ

中野 明正 / 渡辺 和彦 / 有井 雅幸 / 武井 安由知 / 小川 敦史 / 尾形 和磨

2020年4月7日

誠文堂新光社

2,640円(税込)

美容・暮らし・健康・料理

最近注目が高まっている機能性野菜。 わたしたちは、機能性野菜をどのようにとらえ、活用していけばよいのか。 機能性野菜に関する最新情報をはじめ、品目ごとの成分紹介、機能性成分の健康効果、機能性を高める品種、栽培方法や具体的な産地事例などを紹介。 品種や栽培、6次化向けレシピなど農業生産者にとって品目・品種選びに有効だろう。 また、品目ごとの成分分析と健康効果の解説は栄養管理の面でも非常に役立つことから、食べることから健康を考える「食」への意識の高い消費者にも役立つだろう。 ■目次 ◇1章 野菜の機能性とは 野菜の機能性のとらえ方(中野明正) ◇2章 野菜の機能性 野菜の機能評価に基づいたデリカフーズグループの取り組み(有井雅幸) 品目別・野菜の栄養と機能性(武井安由知) ◇3章 ミネラルの健康効果 ミネラルの健康影響の最前線(渡辺和彦) ◇4章 機能性成分を高める栽培技術 機能性成分を高めるための品種(タキイ種苗株式会社) 環境制御による高機能性・付加価値野菜の栽培(小川敦史) 宮城県「ちぢみほうれんそう」機能性表示販売に向けた取り組み(尾形和磨) ◇5章 機能性野菜の効果的な食べ方 機能性食材を取り入れた「機能性弁当」のアプローチ(中野明正) 機能性野菜を活かした簡単レシピ(岸村康代) ***************************** ◇1章 野菜の機能性とは 野菜の機能性のとらえ方(中野明正) ◇2章 野菜の機能性 野菜の機能評価に基づいたデリカフーズグループの取り組み(有井雅幸) 品目別・野菜の栄養と機能性(武井安由知) ◇3章 ミネラルの健康効果 ミネラルの健康影響の最前線(渡辺和彦) ◇4章 機能性成分を高める栽培技術 機能性成分を高めるための品種(タキイ種苗株式会社) 環境制御による高機能性・付加価値野菜の栽培(小川敦史) 宮城県「ちぢみほうれんそう」機能性表示販売に向けた取り組み(尾形和磨) ◇5章 機能性野菜の効果的な食べ方 機能性食材を取り入れた「機能性弁当」のアプローチ(中野明正) 機能性野菜を活かした簡単レシピ(岸村康代)

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

1

未読

1

読書中

0

既読

0

未指定

2

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください