脳が喜ぶ子育て

脳番地がわかればうまくいく!

加藤俊徳 / 吉野加容子

2015年12月5日

世界文化社

1,320円(税込)

人文・思想・社会

「食事中に立ち歩く」「何度いってもいうことを聞かない」「朝起きられない」「片付けられない」「人見知り」「暴れる」「人前でしゃべれない」「グズ」……。子どものこんな「困った!」は、脳科学のアプローチで解決できる! 子どもの脳には育つ旬があり、【脳の後ろ側】から鍛えることでバランスよく育ち、将来大きく花開く。本書では、子どもの脳を目覚めさせる育て方のコツを8つの脳番地別に公開。脳が喜ぶ子育てを実践すれば、親自身の脳も喜ぶ! 子育てがラクになる!

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(1

starstarstar
star
3.6

読みたい

2

未読

0

読書中

1

既読

6

未指定

8

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー (1)

ようざん

グレーゾーンの子供の育て方のヒントに

starstarstar
star
3.6 2023年02月08日

 自分の子供が授業についていけないため知能検査をした結果、知覚推理(主に視覚)や処理速度が苦手という事がわかりました。  親として何とかこれらを育ててあげたいと思ったのですが、じゃあ何をすればいいのか、いまいちピンとこない。そんな時にこの本に出会いました。  この本は脳のどこがどういう役割を果たしているのか、どのようしたら発達するのか。また年齢に応じてどこから育てたらいいのかなど、発達障害の関係の本とは違い、具体的に書かれていたので、参考にしやすいと思いました。  

全部を表示
Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください