先延ばしする人は早死にする!

「あとで」を「すぐやる」に変える心理学

メンタリストDaiGo

2018年10月3日

世界文化社

1,430円(税込)

人文・思想・社会 / 美容・暮らし・健康・料理

心理学では海外で長年研究されているテーマ「先延ばしする=procrastitation」を日本で唯一のメンタリストDaiGoが科学的エビデンスを基に、満を持して提唱する。 1 「なぜ、あとでやる」がダメなのか、医学、脳科学、心理学からエビデンスに基づいてダメージを受ける理由を明快に解説。 「すぐやる」メリットを得られる、具体的なHOW TOに変える。 2 類書が「すべてすぐやる」を説くが、現実的にそんなことは不可能。今までにない、現時的にできる方法とやり方を提唱し、根性努力などは一切不要。 誰でもいつでも、「すぐやる」を習慣化にできる5つの方法を提案。

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(12

starstarstar
star
3.81

読みたい

9

未読

5

読書中

2

既読

34

未指定

35

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー (4)

Readeeユーザー

(無題)

starstarstar 3.0 2024年06月22日

手帳にまとめた

全部を表示

azukikaferate

読みやすかった

starstarstarstarstar 5.0 2023年03月27日

マーキングする手間省ける仕様になってて、読んでおけばいい部分は目につくような仕様になってる。 更に、やることを後回しした時にかかるストレスでどんな症状が出るか開設されているものの。 それが先延ばしのせいなのか、環境のせいなのか人によるので、あくまでもヒントとして扱うのが良さそう。ストレスによる脳のダメージと、その被害は医療系の本でも多く伝えられてる。

全部を表示

Readeeユーザー

(無題)

starstarstar 3.0 2021年03月03日

手帳にまとめた

全部を表示

ばしさん

どうやったら先延ばしを防ぐかを学びました。

starstarstar 3.0 2019年03月10日

このレビューはネタバレ要素を含みます全て見る

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください