
先延ばしする人は早死にする!
「あとで」を「すぐやる」に変える心理学
メンタリストDaiGo
2018年10月3日
世界文化社
1,430円(税込)
人文・思想・社会 / 美容・暮らし・健康・料理
心理学では海外で長年研究されているテーマ「先延ばしする=procrastitation」を日本で唯一のメンタリストDaiGoが科学的エビデンスを基に、満を持して提唱する。 1 「なぜ、あとでやる」がダメなのか、医学、脳科学、心理学からエビデンスに基づいてダメージを受ける理由を明快に解説。 「すぐやる」メリットを得られる、具体的なHOW TOに変える。 2 類書が「すべてすぐやる」を説くが、現実的にそんなことは不可能。今までにない、現時的にできる方法とやり方を提唱し、根性努力などは一切不要。 誰でもいつでも、「すぐやる」を習慣化にできる5つの方法を提案。
本棚に登録&レビュー
みんなの評価(12)
starstarstarstar
読みたい
9
未読
5
読書中
2
既読
34
未指定
35
書店員レビュー(0)書店員レビュー一覧
みんなのレビュー (4)
参考になった順
新しい順
どうやったら先延ばしを防ぐかを学びました。
starstarstar 3.0 2019年03月10日
家に持ち帰る仕事は特に先延ばしにする癖があったので、改善したくて購入しました。まず第1章はなぜ先延ばしをしてしまうかの脳の仕組み、第2章はなぜ先延ばしするかのメンタルブレーキの解説、第3章はすぐにやることのメリットの解説、第4章からは先延ばし癖から脱却するための実践的なテクニックの解説、第5章はすぐやる習慣化の解説です。
この本で今後活用していきたいと思った箇所は、①連想リマインダーで文字ではなく、イラストや写真をなどのビジュアル素材に置き換えるといもの、②目の前のタスクに対して、とりあえず5分やると決めて手をつけてみる、③先延ばししてしまいそうなタスクに対して、言葉にして声に出して言う独り言。以上の3つを活用してすぐやる習慣を身につけたいと思います。
先延ばし癖がある方にはオススメの一冊です。
このレビューはネタバレ要素を含みます全て見る
いいね0件
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
Readeeユーザー
(無題)
手帳にまとめた
全部を表示
いいね0件