鉱物語り

エピソードで読むきれいな石の本

藤浦 淳

2019年10月17日

創元社

1,980円(税込)

科学・技術

地球のいとなみが長い時間をかけて生み出した結晶である鉱物。 人は昔からその鉱物を見出し、加工して各種の道具を作り出したり、あるいはその美しさに特別な価値をおいて寵愛してきた。鉱物と人類の文明・文化は切っても切れない関係にあると言っても過言ではない。 本書は、そうした鉱物の文化的・歴史的逸話から採集時のみやげ話まで、人と鉱物の織りなすエピソードを5つのテーマ、50のお話で紹介する、読む鉱物図鑑である。 産経新聞夕刊紙上で連載されていた人気コラム「宝の石図鑑」を大幅に改訂増補し、250点以上の撮りおろし鉱物写真を収録する。 〈おもな目次〉 第1章 名前をめぐるストーリー ガーネット(ザクロ石)/パイライト(黄鉄鉱)/アホーアイト(アホー石)/シプリン/ジャパニーズ・ツイン(日本式双晶)/ベゼリアイト(ベゼリ石)/ロゼライト(ローズ石)/ブロシャンタイト(ブロシャン銅鉱)/ジルコン(ヒヤシンス鉱)/プレーナイト(ぶどう石)/ 第2章 フィールドのみやげ話 デュモルチェライト(デュモルチ石)/クォーツ・ロッククリスタル(石英・水晶)/ドーソナイト(ドーソン石)/スモーキークォーツ(煙水晶)/サファイア(青玉)/フローライト(蛍石)/リナライト(青鉛鉱)/エリスライト(コバルト華)/キャシタライト(錫石)/バビントナイト(バビントン石) 第3章 文化の裏に鉱物あり カイヤナイト(藍晶石)/ベリル・エメラルド(緑柱石)/ベリル・アクアマリン(緑柱石)/ハイドロジンサイト(水亜鉛土)/ゴールド(金)/ゼオライト(沸石)/コッパー(自然銅)/トパーズ(黄玉)/スピネル(尖晶石)/ジェーダイト(ヒスイ輝石) 第4章 研究者と産地に敬意を ヘンミライト(逸見石)/キムラアイト(木村石)/プラジオクレース(斜長石)/カコクセナイト(カコクセン石)/ブラウナイト(ブラウン鉱)/マストミライト(益富雲母)/キュプロアロフェン(銅アロフェン)/ゼウネライト(砒銅ウラン鉱)/キュプロタングスタイト(銅重石)/スティブナイト(輝安鉱) 第5章 十石十色 カルサイト(方解石)/アラゴナイト(霰石)/モルデナイト(モルデン沸石)/ローモンタイト(濁沸石)/ヘミモルファイト(異極鉱)/カバンサイト(カバンシ石)/トルマリン(電気石)/スタウロライト(十字石)/マグネタイト(磁鉄鉱)/ダトーライト(ダトー石)

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(1

starstarstar
star
3.3

読みたい

4

未読

3

読書中

0

既読

4

未指定

6

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください