実践 取り合わせのヒント 6
稽古と茶会に役立つ
淡交テキスト
小澤宗誠 / 本間宗寿 / 小林宗美 / 依田 徹 / 淡交社編集局
2018年6月1日
淡交社
660円(税込)
ホビー・スポーツ・美術 / 美容・暮らし・健康・料理
〈毎月の稽古と茶会に役立つ、茶の湯あれこれ〉 〈取り合わせへの理解を深めると、主客どちらの立場になっても、茶席はもっと楽しくなる!〉 2018年の淡交テキスト『稽古と茶会に役立つ 実践 取り合わせのヒント』は、茶席の取り合わせの土台となる歳時記・故事・物語や意匠・銘に関することがらを取り上げます。茶席でみかける意匠の解説《意匠を知る》では「水禽」を紹介、《テーマを考える》は、「蓮もおめでたい──連年有余・時鳥の落し文・蛍狩・夏越の祓」の4テーマをイラストやキーワード図解を用いて楽しく解説し、関連する道具をあげながら取り合わせのヒントを探ります。そして《茶道具一つから取り合わせ二題》では、「茶碗 銘 苔清水」を用いた二例を紹介し、取り合わせの幅を広げるアイディアを学びます。さらに《茶人の噺》は近代茶人のユーモアあふれる茶の湯エピソードを紹介、第六話は岩原謙三を取り上げます。そのほか、お役立ち歳時記や季節のことばを紹介する《茶の湯ごよみ》も盛り込み、6月の稽古と茶会に役立つ充実の一冊をお届けします。
本棚に登録&レビュー
登録しました。
close
ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X
LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー