
投資家みたいに生きろ
将来の不安を打ち破る人生戦略
藤野 英人
2019年9月13日
ダイヤモンド社
1,650円(税込)
ビジネス・経済・就職
投資家ほど「成長」を間近で見続けてきた人はいない!サラリーマン気質から抜け出す思考と習慣のシン・スタイル。
本棚に登録&レビュー
みんなの評価(26)
starstarstarstar
読みたい
29
未読
10
読書中
5
既読
98
未指定
91
書店員レビュー(0)書店員レビュー一覧
みんなのレビュー (7)
参考になった順
新しい順
自分の人生を自分でデザインする
starstarstarstar 4.0 2019年12月31日
ひふみ投信のアニュアルミーティングに参加した際、くじ引きの景品のひとつになっていて気になった本。終わったその足で本屋に向かい購入しました。
「未来は明るい」と信じられるかどうかが投資を続けるポイントだという点に、目からウロコが落ちました。メディアは社会課題を浮き彫りにすることが職分のため、それを目にする私達はつい日本の現状に悲観しがちだけれど、そこを解決する糸口にビジネスチャンスがある。これから日本はどんどん良くなっていくという希望が持てました。
起業家や地方のビジネスリーダーではなく、一般的なサラリーマンを対象ているので、普通の会社員である私にも読みやすかったです。様々なメソッドが述べられていて、その根幹にあるのは、自分自身を資本として、睡眠・運動・食事に気をつけながら、長い人生で働くこと自体を楽しむこと。社畜なんて言葉で自分を貶めないで、この仕事を、会社を自分の良心に従って選んでいるという意識を持つこと。
ちょっと馬鹿にされるかもしもしれないけれど、前向き思考で投資家みたいに生きていこうと思える一冊です。
このレビューはネタバレ要素を含みます全て見る
いいね0件
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
菓子屋さん
その行動は 消費なのか 投資なのか
お金 時間を使うとき それは 消費なのか?投資なのか? ムダな事は減らし 投資に資源を向けよう。
全部を表示
いいね0件