「静かな人」の戦略書

騒がしすぎるこの世界で内向型が静かな力を発揮する法

ジル・チャン / 神崎 朗子

2022年6月30日

ダイヤモンド社

1,650円(税込)

聞く力、気配り、謙虚……「静かで控えめ」は最強の武器。外向型が優位な世界で、内向型こその魅力を最大限に発揮する方法。 0

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(57

starstarstar
star
3.41

読みたい

73

未読

20

読書中

31

既読

236

未指定

283

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー (6)

Readeeユーザー

内向的な人の外向的な場面での振舞い方

starstarstar
star
3.7 2024年02月05日

パーティーなど交流の場が多いアメリカ社会で、外交的な場やスピーチの苦手な人がどのような心構えで、どのような準備をして、どのように振舞えば良いか、実践的なテクニックを指南する本。あくまで外向型が社会的な成功に必須という社会が前提で、内向型は努力して克服しないといけないということか。外向型はシャイニー・オブジェクト・シンドロームに悩まされるなど、それなりに弱点はあるが、アメリカ型が基本である現在の社会で有利なのは確か。内向型はパーティーに参加しなくても良い、参加するときは準備をしっかりすること、「2人と友達になる」など小さな目標を設定する、といったアドバイスは役に立つ可能性がある。

全部を表示

成長志向

自信を持って!

starstarstar
star
3.9 2024年01月07日

自分をアピールする事が苦手だったり、大勢の前に出るとドギマギしてしまったり、注目が苦手だったり、そんな内向型の人には外向型にはない長所がたくさんあるし、むしろリーダーとしての資質も外向型よりあるそうだ。内向型の人に自信を持たせ、そのあり方を肯定してくれる一冊。

全部を表示

Readeeユーザー

(無題)

starstarstar 3.0 2023年06月25日

内向型の人がいかにして仕事で成功するか?についての本。 残念ながら、私が仕事で本書に書かれたような場面に遭遇することがほとんどなく、あまり参考にできなかった。 強いて言うならば、何か大勢の人が集まる会に参加しなければいけなくなったとき、それに参加する目的はなんなのか、誰がくるのか、など考えておくことで不安がなくなる。もしくは参加しなくても良い場合があるというのは参考になった。 誰もが内向型外交型に極端に寄っているわけではないということもわかった。

全部を表示

Readeeユーザー

内向的を持ち上げすぎ

starstarstar 3.0 2023年06月02日

冒頭のテストで見ると、 自分は圧倒的に内向的と判定された。 かといって、 内向的 =(イコール) 聴く力、気配り、観察眼があるなんてのは、残念ながら信じない。 人前で話すのは、嫌だが、準備するのはもっと嫌。 なんて内向的人物もいそうなものだが。 中二病的読み方をしてしまった。のかもしれない。 期待に沿えなくて残念だ

全部を表示

Readeeユーザー

(無題)

starstarstar 3.0 2023年02月09日

このレビューはネタバレ要素を含みます全て見る

アンナ

読むにも買うにも値しない、薄い本

star
0.1 2022年08月15日

なぜこれほどまでに絶賛されているのかが全くもってわからない。書いてある内容は薄すぎる。わざわざ読むまでもなく皆が知っていることしか書かれていない。 表紙に惹かれて購入したが…タイトルにも書いた通り、買う必要も読む必要も全くない本です。他にもっと素晴らしい本がありますので。

全部を表示
Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください