大相撲手帳
杉山 邦博
2016年8月1日
東京書籍
1,650円(税込)
ホビー・スポーツ・美術
1400年以上にわたって受け継がれてきた「伝承された文化」、大相撲。 土俵の大きさや番付、力士のスタイルや稽古、相撲部屋や一門の制度、決まり手や技などの、大相撲の本当に基本的な事項から、大相撲の歴史やさまざまな記録、そして大相撲特有の用語にいたるまで、 知っておいた方が大相撲観戦をより楽しむことができる、より「伝承された文化」を感じ取ることができるように構成された、手軽に手に取ってもらえるような手帳形式の書籍。 本場所での大相撲観戦のお伴に、また、お茶の間でのテレビ観戦の傍用に。 相撲とは何か/観戦ガイド/年間スケジュール/チケットの買い方/座席の選び方/1日のスケジュール/千秋楽/土俵入りと弓取式/土俵祭りと巡業のお好み/大相撲メディア情報/本場所会場(両国国技館・大阪府立体育会館・愛知県体育館・福岡国際センター)/土俵(起源と仕組み・土俵作法)/番付/裏方(行司・呼出・年寄・審判)/歴史/相撲部屋と一門制度/力士のスタイル(服装・化粧廻し・開荷・力士の一日)/一日のスケジュール/朝稽古のスケジュール(コラム:朝稽古の見学)/力士を通して見る相撲の歴史/(梅・常陸時代、双葉山時代・柏鵬時代・輪湖時代・千代の富士時代・若貴時代・モンゴル人力士時代)/名記録・珍記録/記録より記憶に残る名力士/相撲の動き(立合い・相撲の型・基本動作)/決まり手(基本技・投げ手・掛け手・反り手・捻り手)/相撲用語/付録<星取表>
本棚に登録&レビュー
登録しました。
close
ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X
LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー