[平成29年版]小学校 新学習指導要領ポイント総整理 算数

清水 美憲 / 齊藤 一弥

2017年9月22日

東洋館出版社

2,090円(税込)

語学・学習参考書

【まるごと早わかり!新学習指導要領ポイント総整理全16巻シリーズ】本シリーズでは、各教科ごとに、「何が」「どのように」変わったのか、そして、これからの授業の在り方を分かりやすく解説しました。どの教科においても、新学習指導要領作成に関わる先生方が執筆しており、信頼できる内容となっています。 「算数」は「何が」「どのように」変わったのか? 今次の改訂の趣旨、改訂のキーワードを新学習指導要領作成に関わる先生方が執筆! 特別鼎談 新しい算数科が目指すもの 1      笠井 健一×清水 美憲×齊藤 一弥 特別寄稿 新学習指導要領等が果たす役割 20      無藤 隆 CHAPTER1 算数科改訂のポイント 27  学習指導要領改訂の背景 28  学習指導要領が目指す算数の授業 32  資質・能力ベイスの授業 36  数学的な見方・考え方を働かせた数学的活動の充実 46  主体的・対話的で深い学びが目指す算数の授業 56 CHAPTER2 [授業改善の視点1]新しい算数の授業を具体化するために 67  数学的な見方・考え方をいかに成長させるか 68  算数科の学習過程をいかにデザインするか 76  育成を目指す資質・能力とは? 64  新領域が目指す授業づくりの方向ー図形領域ー 84  新領域が目指す授業づくりの方向ー変化と関係ー 92  新領域が目指す授業づくりの方向ーデータの活用ー 100 CHAPTER3 [授業改善の視点2]カリキュラム・マネジメント 109  これからの算数科のカリキュラム・マネジメントのポイント 110  年間計画作成のポイント 120  単元計画作成のポイント 128  指導案作成のポイント 136 CHAPTER4 新しい算数の授業づくりと今日的課題 143  幼児期との接続を図った数学的活動の在り方 144  中学校数学科との接続の在り方 150  算数指導におけるプログラミング教育の位置付け 156  他教科等との関連を図った算数の指導の在り方 160 付録 小学校学習指導要領(抄) 総則/算数 164 編著者・執筆者紹介 190

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

3

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください