
円安vs.円高
どちらの道を選択すべきか
藤巻健史 / 宿輪純一
2013年6月30日
東洋経済新報社
1,540円(税込)
ビジネス・経済・就職
アベノミクスによる円安は救世主か亡国か!? アベノミクスによる急激な円安で「為替」への関心が高まっている。円の切り下げは日本経済再生の切り札となるのか? それとも輸入物価の高騰を招き国民生活を疲弊させてしまうのか? 「円安は日本再生の最強の処方箋。1ドル=200円になれば日本の景気は回復する」(藤巻)vs.「日本経済を再生させるには、円安よりも産業競争力の強化を優先すべき」(宿輪)--伝説のカリスマ・トレーダー藤巻氏と国際金融論を専門とするエコノミスト・宿輪氏とが日本のあるべき通貨政策をめぐって徹底討論。 第1章 円安vs.円高 アベノミスクは日本を救うのか(藤巻健史×宿輪純一) 第2章 円安は日本再生の最強の処方箋(藤巻健史) 第3章 日本を救うのは円安よりも競争力強化(宿輪純一) 終 章 円安はV字回復の大チャンス(藤巻健史)
本棚に登録&レビュー
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー