いないいないばあ

松谷みよ子・あかちゃんのほん 1

松谷 みよ子 / 瀬川 康男

1982年11月30日

童心社

880円(税込)

絵本・児童書・図鑑

日本の絵本ではじめて! 累計700万部を突破 1967年の刊行から、半世紀あまり。 2020年には日本の絵本で初めて700万部を突破し、現在750万部を超えるロングセラー絵本となっています。(※1)。 世代を超えて読みつがれる、「人生で初めて出会う一冊」です。 ※1…株式会社トーハン発行「ミリオンぶっく 2024」調べ あかちゃんに語りかける言葉 あかちゃんと目があう絵 「いないいないばあ にゃあにゃが ほらほら いないいない……」 『いないいないばあ』の文章は、作者の松谷みよ子さんが子育ての中でわが子に語りかけていた言葉がもとになっています。 画家の瀬川康男さんは、あかちゃんと向き合い試作を重ねました。 「ばあ」の場面の動物たちは、あかちゃんと目があうように描かれています。 あかちゃんと一緒に読むと、言葉と絵がひとつになり、臨場感をもっておひざの上のあかちゃんに伝わります。

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(42

starstarstarstar
star
4.08

読みたい

14

未読

2

読書中

5

既読

333

未指定

586

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー (4)

manaty339

(無題)

starstarstarstar 4.0 2025年05月15日

こどもの初めての絵本に購入しました。 読み始めたのが、3ヶ月と早かったからか、最初はあまり反応はありませんでしたが、6ヶ月を過ぎた頃から、〈ばぁ!!〉で笑うようになり、読んでいるこちらも楽しくなる絵本です。 安定の名作!

全部を表示

Readeeユーザー

(無題)

starstarstarstar 4.0 2022年01月16日

息子が生後3-4ヶ月の時期から読み聞かせをしているが反応悪くない。 紙をめくるのがやや大変。

全部を表示

Readeeユーザー

(無題)

starstarstarstar 4.0 2021年03月03日

息子が生後3-4ヶ月の時期から読み聞かせをしているが反応悪くない。 紙をめくるのがやや大変。

全部を表示

S

生まれて初めて買ってもらった絵本

starstarstarstarstar 5.0 2021年02月13日

はじめはどうやって読んだらいいのか???でしたが、0歳児の頃は指で見てほしい所をトントンしたり、隠したりしながら読みました。1歳後半の今も最後まで楽しみながら読んでくれています。

全部を表示
Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください