
ハラスメントとメンタルヘルス対策
総務・人事の安心知識
古見明子
2022年8月2日
同文舘出版
1,870円(税込)
ビジネス・経済・就職
パワハラ、セクハラ、マタハラ…… ハラスメント防止対策が中小企業でも義務化 されました。 ◆会社は何をしておくべき? ・「ハラスメント対策の3つの義務」とは? ・経営者・行為者のリスクとは? ◆もし「ハラスメント」が起きたらどうする? ・社内対応の段取りは? ・ヒアリング時の注意点は? ◆メンタル不調にどう備える? ・休職制度の整備について ・傷病手当金の制度理解について ハラスメントが起こりにくい組織づくりと起きてしまった場合の対応策 をお伝えします。 ハラスメントの問題と切っても切り離せない メンタルヘルス対策も併せて解説。 1章 職場におけるハラスメント防止対策 2章 パワハラ・セクハラ・マタハラ等への理解を深める 3章 職場でハラスメント問題が起こった場合の対応 4章 メンタルヘルス対策の重要性 5章 それでも、心の健康を害する従業員が出たら
本棚に登録&レビュー
みんなの評価(1)
starstarstarstar 4読みたい
0
未読
0
読書中
0
既読
5
未指定
2
書店員レビュー(0)書店員レビュー一覧
レビューはありません
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー