
はじめての脱臭技術
川瀬義矩
2011年4月10日
東京電機大学出版局
2,200円(税込)
科学・技術
「不快なにおい」を脱臭するには,悪臭のおもな成分を特定し,その物質の除去に適した脱臭技術を選択する必要がある。本書では,においの成分の特定方法からさまざまな脱臭技術を初学者でもわかるように詳しく解説。また,脱臭技術の選定方法も記載し,実際に役立つ知識が習得できる。 第1章 においの種類と化学構造 1.1 においの種類 1.2 においの感覚 1.3 においの要素 1.4 においの強度 1.5 臭いの発生源とおもな成分 第2章 悪臭防止法 2.1 特定悪臭物質 2.2 悪臭物質の規制 第3章 脱臭技術 3.1 脱臭技術の分類 3.2 燃焼による脱臭 3.3 吸収による脱臭 3.4 吸着による脱臭 3.5 凝縮による脱臭 3.6 生物による脱臭 3.7 消臭・脱臭剤による脱臭 第4章 脱臭技術の今後 4.1 進化する脱臭技術 4.2 光触媒による脱臭 4.3 オゾンによる脱臭 4.4 プラズマによる脱臭 4.5 膜および膜バイオリアクターによる脱臭 第5章 脱臭技術の選定 5.1 脱臭技術の選定手順 5.2 脱臭技術の適用性 さくいん
本棚に登録&レビュー
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー