薬局2024年75巻3月増刊号 みえる!わかる!精神科のくすり
三輪 高市 / 中村 友喜
2024年3月31日
南山堂
3,300円(税込)
医学・薬学・看護学・歯科学
精神科の患者さんへの服薬説明とくすり.精神科疾患で外来通院をしている患者さんは年々増えています.治療の進歩,社会保障の整備などにより,地域のなかで外来治療を継続していく患者さんの割合が増え,精神科疾患の患者さんの処方箋を薬局や地域で応需する機会は増えているのではないでしょうか. 精神科のくすりが苦手な理由として,精神科疾患は処方箋から疾患名・病態がはっきりわからない,多剤大量処方,適応外使用,同効薬の併用などにより医師の処方意図を汲み取りにくい,わかりにくいなどが理由としてあげられます.また,入院してきた患者さんの持参薬に精神科のくすりが含まれた場合,精神科のない一般病院では類似薬への切り替えや中止の判断のほか,そもそもどうして服用しているのか,ほかの診療科の薬よりも悩むことが多い現状があります.コミュニケーションの問題としては,患者さんにどのように質問すればよいかわからない,聞き取った情報をどう生かせばよいかわからないなど,対応に困ることがあげられます. そこで,今回の増刊号では臨床でよくみかける精神科の病気とくすりについて経験が浅く自信がない医療スタッフにもわかるよう,精神科で活躍中の執筆者にまるっとまとめていただきました.精神科患者さんの薬物療法を自信をもってサポートができるものとなれば幸いです. 第1章 精神科のくすり一覧 抗精神病薬 抗うつ薬 気分安定薬 精神刺激薬 ADHD治療薬 抗不安薬 睡眠薬 認知症治療薬 中毒治療薬 第2章 精神疾患と薬物療法 01抗精神病薬 02抗うつ薬 03気分安定薬 04抗不安薬 05睡眠薬 06ADHD治療薬 07依存症治療薬(アルコール,ニコチン) 08認知症治療薬 09精神科領域で使われる漢方薬 第3章 用語解説 01中枢神経系の神経伝達物質 02ドパミン 03ドパミン受容体 04ノルアドレナリン(アドレナリン) 05アドレナリン受容体 06セロトニン 07アセチルコリン 08アセチルコリン受容体 09ヒスタミン 10グルタミン酸 11GABA 12脳の解剖学 13情動に関わる脳の領域 14睡眠・覚醒に関わる脳の領域 15血液脳関門の役割 16運動調整に関する脳領域 17脳や神経系に作用する物質 18カフェイン 19アルコール 20ニコチン 薬剤索引
close
ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X
LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー