四季の恵み弁当
おいしいノーミート
谷口純子
2012年4月1日
日本教文社
1,047円(税込)
美容・暮らし・健康・料理
健康によく、食卓から環境保護と世界平和に貢献できる 肉を一切使わない「ノーミート」弁当40選。 自然の恵みを生かした愛情レシピの数々と、日々をワクワク生きる著者の暮らしを紹介。 ・毎日、夫のために心をこめて作ったお弁当から厳選。 ・肉類を一切使わない、体にやさしい自然食材のメニュー。 ・日々をワクワク生きる著者の暮らしを写真と文で紹介。 本書は、著者の人気ブログ「恵味(めぐみ)な日々」の記事をもとに、夫のために毎日作られる季節の食材を生かしたノーミート弁当(合計40 点)を、春夏秋冬に合わせて紹介。 「春の恵み」の章には、「タケノコご飯弁当」「サバの竜田揚げ弁当」等のお弁当のレシピのほか、肉食をやめるきっかけとなったエピソード、世界の有名人の中には数多くのベジタリアンがいることを綴ったエッセイを収め、料理コラムでは自宅でのハーブ収穫や保存食作りのコツを紹介。 「夏の恵み」の章では、「豆腐バーグとイカのトマト煮弁当」等のお弁当のほか、台所は、環境、資源、平和の問題と直接結びついていることや、作物の実りを通じて命の不思議を語られたエッセイを収録。また料理コラムでは、市販品を使わないだし汁や、野菜のマリネの作り方を紹介されている。 「秋の恵み」の章では、「小豆入り栗おこわ弁当」等のお弁当のほか、山梨県の八ヶ岳南麓にある山荘でのキノコ採りの楽しみや自然の美しさ、自宅の菜園での種まきを語ったエッセイ、また、キッチンで毎日活躍してくれる厨房器具を写真で公開。 「冬の恵み」の章では、「イワシの酢魚風弁当」等のお弁当のほか、地産地消の作物を選ぶことの意義や、子供の頃から料理を学ぶことの大切さを語るエッセイ、野菜シチューの展開料理、かぶら蒸しについての料理コラムを収録。 本書は、一般のレシピ本とは違い、エッセイや写真などを通じて、家族や自分自身のために真心を込めてノーミート弁当を作ることで、世界平和や地球環境保全に貢献するだけでなく、家庭に調和をもたらすことを教えてくれる実践的ガイドブックとなっている。 目次 はじめに(谷口純子) 四季のお弁当レシピ ホタテ入りオムライス弁当/野菜たっぷりのベーグルサンド 精進チャーハン弁当/根菜のちらし寿司弁当、ほか エッセイ(「食卓から平和を」「庭からの恵み」ほか) 料理コラム(「ハーブ収穫」「保存食をつくる」ほか) 私の日常から(「絵手紙」「山荘での生活」ほか) おすすめします(谷口雅宣)
close
ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X
LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー