
日本企業のガバナンス改革
日経文庫
木ノ内 敏久
2020年12月11日
日経BP 日本経済新聞出版本部
1,100円(税込)
ビジネス・経済・就職 / 新書
ガバナンスを高めれば、本当に企業は強くなるのかーー 日経記者がさまざまな角度から、改革の実態を描き出す! 2015年にコーポレートガバナンス改革が始まってから5年。 社外取締役の導入が広がり、ROEが改善するなど一定の効果はあった。 一方で、不祥事の発覚、同族企業における後継者争い、 親子会社関係をめぐる対立構造など、 「ガバナンスのあり方」が問われるニュースは後を絶たない。 本書は、日経の取材記者としてガバナンス問題を追ってきた著者が、 日本のガバナンス改革の現在地と課題について、わかりやすく解説。 東芝の不祥事。出光興業、LIXILのお家騒動。 TBSとアクティビストの戦い。再起動した村上ファンド。 アスクルvsヤフー、日産vsルノー…… 世間の耳目を集めた「事件」を取り上げながら、立体的に描き出す。 第1章 アベノミクスは何を変えたか 第2章 東芝不祥事の教訓ーー堕ちた「優等生」 第3章 ファミリー企業の光と影ーーガバナンス改革のヒントに 第4章 牙むくアクティビストーー会社と株主、変わるパワーバランス 第5章 親子上場の是非 エピローグーー「脱株主主権」と日本
本棚に登録&レビュー
みんなの評価(2)
starstarstarstar
読みたい
2
未読
0
読書中
0
既読
3
未指定
1
書店員レビュー(0)書店員レビュー一覧
レビューはありません
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー