
企画は、ひと言。
日経ビジネス人文庫 B いー29-1
石田 章洋
2020年8月5日
日経BP 日本経済新聞出版本部
880円(税込)
ビジネス・経済・就職 / 文庫
○2014年6月に日本能率協会マネジメントセンターから刊行された同名書の文庫化。 ○大ヒット番組「世界ふしぎ発見!」の企画書に当初書かれていたのは、「あなたもインディージョーンズになってみませんか?」というコピーでした。しかし、このコピーだけではどんな番組なのかわかりません。そこで企画を通す際の企画書には「世界の歴史や文化をテーマにしたクイズ番組」と書かれました。また、フジテレビの人気番組「めざましテレビ」の当初の企画書には、「見るラジオ 聴くテレビ」とありましたが、方向性が曖昧で、会議は迷走しました。その後、あるプロデューサーが「とにかく、フジテレビらしい朝から元気が番組」というひと言を発したことから、番組のイメージが固まっていったのです。 ○どんなに優れたアイデアもひと言で説明でできないと、イメージが膨らまず、周囲に伝わりません。 本書は、長年放送作家として活躍し続けてきた著者が、「ひと言」で表現でき、ウケるアイデアを生み出す技を公開。さまざまなテレビ番組や映画、広告、ヒット商品を例にしながら、ヒットのコツを教えます。 第1章 ウケる企画は、みんな「ひと言」 第2章 ウケるアイデアの5原則 第3章 『ひと言』企画の発想法1 アイデアを生み出す 第4章 『ひと言』企画の発想法2 アイデアをひと言にまとめる技術 第5章 「ひと言」を強く、確実に伝えるために
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー