日本“式”経営の逆襲

岩尾 俊兵

2021年6月22日

日経BP 日本経済新聞出版本部

1,980円(税込)

ビジネス・経済・就職

「世界標準の経営理論」というけれど、リーンもアジャイルも「両利きの経営」も源流はすべて日本ーーでもなぜアメリカに勝てないのか? 本書は、古き良き日本の素晴らしさを語って、現実の厳しさを忘れようとするものではない。すなわち、日本企業の素晴らしさを一方的に語ることを目的にしてはいない。もちろん日本企業は最近いわれるほど遅れてはいないし、遅れているとばかり認識する弊害も多い。しかしその一方で、日本の産官学が反省すべき点は確実にある。 ひとつには「コンセプト化」に阻害要因が存在してきたという弱みである。  日本の産官学が持つこれらの弱みがいかなるデメリットを生んだのか、またこうした弱みを克服することでどのような実際的なメリットがあるのか、日本の産官学の反省点は何か、については本書の後半で詳細に考えていく。  コンセプト化・パッケージ化が弱かったのは日本企業だけではなく、筆者含めた研究者や、日本政府も同様である。ようするに日本の産官学全体の問題であった。この点も、現状で思いつく限りの処方箋らしきものを本書において探索していく。本書は、こうした反省によって未来を切り開こうとする、未来志向の本である。 序章 日本の経営をめぐる悲観論は正しいのか 第1章 逆輸入される日本の経営 第2章 実践一辺倒の日本、コンセプト化のアメリカ 第3章 経営技術をめぐるグローバル競争時代を生き抜くために 第4章 長年にわたる日本企業の強みもメイド・イン・アメリカに? 第5章 最新シミュレーションで日本の経営技術をよみがえらせる 第6章 コンセプト化とグローバル競争の先にある未来

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

2

未読

0

読書中

0

既読

8

未指定

10

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください