「健康食品」のことがよくわかる本

畝山智香子

2016年1月12日

日本評論社

1,760円(税込)

医学・薬学・看護学・歯科学

第一章 医薬品 医薬品の性質を調べる 安全性 薬理作用 吸収から排泄まで 臨床試験  市販後 医薬品副作用被害救済制度 医薬品の事例  ◎事例ーサーチュイン活性化因子(レスベラトロール)  ◎事例ー市販後に副作用が明らかになって医薬品の登録が取り消されたソリブジン  ◎事例ーベンザブロック 第二章 食品の安全性の考え方 食品が安全であるとは? リスク分析 HACCP リスク管理対策 いわゆる健康食品など 食品による健康被害の事例  ◎事例ースギヒラタケ  ◎事例ースターフルーツ  ◎事例ーアマメシバ  ◎事例ーウコンと昆布  ◎事例ーピロリジジンアルカロイド 第三章 食品と医薬品の間 食品と医薬品の間のものはどこに分類されているか  日本  オーストラリア  カナダでは「ナチュラルヘルス製品」  欧州  米国ではダイエタリーサプリメント 国際流通 いわゆる健康食品による健康被害の事例  ◎事例ーマヌカハニー  ◎事例ー中国伝統薬中アリストロキア酸によるがん  ◎事例ーエキナセア(欧州では伝統薬)のアレルギー警告  ◎事例ーイチョウ(欧州では医薬品)  ◎事例ーエフェドラ  ◎事例ーアカシア  ◎事例ー個人輸入の危険性 第四章 食品の機能表示はどうなっているか EU 米国 日本 韓国 消費者を誤解させる事例  ◎事例ーたとえポジティブリストになっても消費者を誤解させる宣伝は可能  髪の毛が薄くなってきた女性向けのビオチンを含むサプリメントの宣伝  亜鉛や葉酸などを含むビタミンサプリメント“プレグナケア・コンセプション”の 「赤ちゃんが欲しい人に」という宣伝  マキシニュートリション・プロテインのテレビ宣伝  ビタミン入り飲料ライビーナの宣伝について  ◎事例ープレスリリースで誤解させる(緑茶の健康効果) サプリメントの宣伝内容について  根拠を調べるのはいかに難しいかーグリーンコーヒー豆抽出物  ◎事例ーチョコレートで痩せる  ◎事例ー過去の研究の亡霊(デザイナーフードピラミッドとORAC)  デザイナーフーズピラミッド 終章 食品の機能とは何か 健康食品の正体 提言  食品表示についての提言  監視計画 市販後調査でわかる事例  ◎事例ーフランスのニュートリビジランスシステムと紅麹

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

1

未読

0

読書中

0

既読

2

未指定

2

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください