生薬と漢方薬の事典

田中 耕一郎 / 奈良 和彦 / 千葉 浩輝

2020年3月31日

日本文芸社

3,300円(税込)

美容・暮らし・健康・料理

漢方の処方によく使われる生薬と漢方薬の事典。 漢方の元となる生薬図鑑では、 119の主な生薬について、元となる植物を、 写真と細密なイラストで紹介。 薬効や処方だけでなく、生薬に対する知識や理解を より深めることができます。 不調やトラブルに対する漢方処方は、 体質や病邪からみています。 どんな体質の人がその症状に陥りやすいのか どこに原因があるのか、どの漢方薬を処方するのか。 およそ30の症状について個別に解説しています。 専門家による「証」を基準とせず、 体質で判断できるので、 一般の方にもわかりやすい内容です。 漢方薬については、298処方の 適応症状、体質、分量、出典などを紹介。 漢方を学ぶ人だけでなく、 漢方薬局や漢方処方に興味のあるすべての方に おすすめの一冊です。 はじめに 本書の使い方 1章 漢方とは何か  漢方の基本  体を構成する気・血・水  五臓と六腑  不調の原因となる三因  体質と起こりやすい症状 2章 生薬図鑑  生薬図鑑の見方 column  3章 症状と漢方処方 4章 よく使われる漢方薬  漢方を知ろう  よく使われる漢方薬一覧表  よく使われる漢方薬の見方  内服薬  外用薬 参考文献・URL この本で取り上げているエキス剤製剤元会社一覧 さくいん

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

1

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

11

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください