「専門家を使いこなす」ためのM&Aの知識と実務の勘所

公認会計士と弁護士が教える

木村直人 / 横張清威

2015年3月19日

日本法令

2,640円(税込)

ビジネス・経済・就職

近時、ビジネス環境が急激に変化する中で、企業のさらなる発展を目指す方法として、M&Aを検討する企業が増えている。 しかしながら、多くのビジネスパーソンにとってM&Aに関する業務は、通常のルーティンワークとは異なり、 担当となって初めて直面する業務が多く、専門家に『丸投げ』してしまうケースもあるのではないだろうか。 本書では、公認会計士、弁護士それぞれがM&Aに関する一連の流れ・ポイントを解説するだけではなく、 自社内で対応すべき業務と専門家(法律事務所・監査法人・税理士事務所・FAなど)に依頼すべき業務の切り分け、 また依頼する際の留意点や勘所を「専門家を使いこなす」目線で解説する。 第1章 M&Aに関する基礎知識 第2章 デュー・デリジェンスの基礎    第3章 財務デュー・デリジェンスの勘所     第4章 企業価値評価の勘所 第5章 法務デュー・デリジェンスの勘所 第6章 クロージング段階における検討テーマ 第7章 財務DDと法務DDの連携 資 料

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

1

読書中

1

既読

0

未指定

8

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください