基礎からわかる おいしいモモ栽培

富田晃

2018年2月15日

農山漁村文化協会

2,420円(税込)

ビジネス・経済・就職

施肥、整枝剪定の「樹勢管理」と、摘蕾・摘花/果の「着果調節」を軸に、安定高収のための基礎をていねいに解説。味の不揃い、待ったなしの軽労化対策など現場の課題に、長年の研究・指導の経験から答える。 序 章 おいしいモモづくりの基本ーおさえておきたい生育特性 第1章 開園・植え付けと若木の管理 第2章 モモの有望品種 第3章 12〜2月 休眠期から春先の作業(整枝・せん定、灌水、防除) 第4章 3〜4月 開花・結実期の作業(摘蕾・摘花、人工受粉、灌水) 第5章 5月 幼果期の作業(摘果、袋掛けほか) 第6章 6〜7月 果実肥大期の作業(着色管理、新梢管理、園地の排水対策・防除) 第7章 7〜8月 収穫期の作業(収穫、出荷) 第8章 9〜11月 収穫後の作業(縮間伐、秋季せん定、土づくり、施肥) 第9章 おもな病害虫と生理障害

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

2

読書中

0

既読

1

未指定

2

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください