トマトの長期多段どり栽培

生育診断と温度・環境制御

吉田剛

2016年11月22日

農山漁村文化協会

2,420円(税込)

ビジネス・経済・就職

トマトのハウス栽培のなかでも大きく稼げるのが長期多段どり栽培。長期戦を勝ち取る舵取りのコツは生育の診断と手当て。手当ては肥料でなく、24時間平均温度管理や昼夜の日較差などの環境制御で行なう。 第1章 長期多段どり成功へのおさえどころーー十一月と三月に理想の姿に持ち込む 第2章 長期多段どり栽培の基本技術ーー生育の舵取りは環境制御で 第3章 栽培の実際 第4章 労務管理、栽培機器・資材、品種 第1章 長期多段どり成功へのおさえどころーー十一月と三月に理想の姿に持ち込む 1 失敗しないコツは生育の舵取り 2 増収のカギは厳寒期の光合成促進 3 発生しやすい病害虫を防ぐ   第2章 長期多段どり栽培の基本技術ーー生育の舵取りは環境制御で 1 温度管理の正しい考え方 2 高温期の温度管理 3 厳寒期の温度管理 4 暖候期の温度管理 5 新しい湿度管理 6 CO2管理 7 葉面積管理 8 生育診断と生育コントロール 9 腋芽のBrix値による生育診断 10 施肥管理 11 誘引方法 第3章 栽培の実際 1 苗の入手と育苗管理 2 圃場の準備 3 定植と定植後の管理 4 第3花房開花から収穫期の管理 5 生理障害 6 主要病害虫 第4章 労務管理、栽培機器・資材、品種 1 労務管理 2 栽培機器・資材の選び方・使い方 3 品種選び

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(1

starstarstar
star
3.7

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

1

未指定

6

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー (1)

おーちゃん

トマト栽培のバイブルに

starstarstar
star
3.7 2022年06月19日

トマトの栽培のことがよく分かる。生理生態からどこをみたらよいかまで書いてあり、大変自信がついた。

全部を表示
Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください