
日本のごはん
絵本 世界の食事 25
銀城康子 / 高松良己
2019年12月9日
農山漁村文化協会
2,750円(税込)
絵本・児童書・図鑑
日本列島の形成や気候風土、歴史、文化などから日本のごはんの成り立ちを探り、世界の国々のごはんと比較。主食の違い、水と調理の関係、調理道具や食器、食べ方やマナーの違いなどから見えてくる日本の食事の姿。 「日本のごはん」目次 1 朝ごはんはパンだったり、「ごはん」だったり 2 子どもたちの昼ごはんは給食です 3 晩ごはんには、いろんな料理が並びます 4 日本列島は稲作に適した気候です 5 日本の水が日本のごはんを支えています 6 伝統的な日本料理は肉も油も使いません 7 年中行事と稲作と食は結びついています 8 明治維新で日本の食事が大きく変化しました 9 一週間の晩ごはんです 10 台所を見てみましょう 11 他の国にはない日本独特のマナーがあります 12 海と山、東と西で料理の様子が違います 13 四季の違いが食事に現れます 14 日本のごはんをつくってみましょう 15 もう少し日本のごはんの話
本棚に登録&レビュー
みんなの評価(2)
starstarstarstarstar
読みたい
0
未読
0
読書中
0
既読
7
未指定
17
書店員レビュー(0)書店員レビュー一覧
レビューはありません
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー