
やさしいIATF16949入門
大森 直敏
2020年6月12日
日本規格協会
2,200円(税込)
科学・技術
【概要】 〜IATF16949の概要を理解したい方の入門書に最適!!〜 近年、自動車メーカーの電気自動車や自動運転などの新たな技術革新への取組みに伴い自動車産業への新規参入は拡大し,品質保証に対する要求の一層の高まりによってIATF 16949の認証取得へのニーズは高まっています。IATF 16949については、ISO 9001に対して組織に求められる品質マネジメントシステム要求事項や、審査機関に求められる要求事項が莫大で、しかもこれらの要求事項が常に変化していることもあり、複雑で全体像を理解することが難しいかと推測されます。 本書は、そういったお悩みを持つIATF 16949の概要を理解したい方に入門書として、全体概要の把握・要求事項の基本的な概念や用語の理解・認証プロセスと品質マネジメントシステム構築の要点等を把握することを目的としています。筆者の豊富な経験から、本書では読者の方により理解を深めていただくため、全体を六つの章で構成し、専門用語ではなく、より平易な言葉を用いて解説することを心掛けました。また、視覚的にも理解することができるよう、図表や事例を多く取り入れました。“やさしいシリーズ”として全体像をわかりやすく、しっかり把握することができるようになっている充実した内容となっています。 これからIATF16949にチャレンジしようとする方への入門書にぴったりです。特に新入社員や入社数年の若手社員などの初学者の方におすすめです。 《本書の特長》 ▼IATF16949独自の概念や用語を図表や例を用いてわかりやすく解説しています。 ▼本書を読んだ後に『IATF 16949:2016 解説と適用ガイドIATF承認取得及び維持のためのルール第5版対応』 を読むとさらに理解が深まります。 ▼第1章と第2章では、IATF16949とは何かといったことから、IATF16949を理解するにあたってのキーワードを細かく解説しています。 ▼第3章と第4章では、規格要求事項の概要を全体像から箇条ごとに述べ、認証審査についてどのようにおこなわれているのか、そのプロセスを説明しています。 ▼第5章では、IATF16949認証取得のためのロードマップと準備の要点をやさしく解説しています。 ▼第6章では、認証取得のための準備や要求事項等に関してQ&Aを掲載しています。 第1章 IATF16949とはなにか 第2章 IATF16949を理解するためのキーワード 第3章 規格要求事項の概要 第4章 認証審査:どのような審査が行われるのか? 第5章 認証取得までのロードマップと準備の要点 第6 章 Q&A
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー