
[現代語抄訳]言志四録
佐藤一斎 / 岬龍一郎
2005年6月30日
PHP研究所
1,540円(税込)
人文・思想・社会
日本という国に「志」高きサムライがいた時代から、指導者のバイブルとして読み継がれてきた、至高の書をわかりやすく現代語新訳。また編訳者により、さらにわかりやすい解説もつけている。本書には、真のリーダーを目指す人、大いなる志を立て、自分の運命を切り開き、世のため人のために尽くさんとする人への、人生の指針が刻み込まれている。著者・佐藤一斎は、江戸末期より明治維新の時期に活躍した志士たちに多大なる思想的影響を与えた人物であり、佐久間象山、中村正直、山田方谷、さらには西郷隆盛など、日本を動かした、名だたる英傑が感化された人物である。特に西郷においては、自身が島流しにあった不遇のときに本書にちりばめられた名言を座右の銘として、その中から101条を抜書きし、つねに諳んじた。自らの心の危機、さらには大きな壁にぶつかっている人には、その一言一言が、深く胸にしみ、明日への指針となることだろう。 [1]言志録 [2]言志後録 [3]言志晩録 [4]言志耊録
本棚に登録&レビュー
みんなの評価(3)
starstarstarstarstar
読みたい
14
未読
7
読書中
3
既読
13
未指定
66
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
ゆうか
(無題)
生涯通しての社会に与えたい影響的な観点の目標だけじゃなくて、生涯通しての人徳的な観点の目標も意識するようにさせてくれた素晴らしい一冊。読めば読むほど思考が深まる。 ぜひ読んだ人は意見交換したいー!
全部を表示
いいね0件