プロ相場師の思考術

「運」と「ツキ」の考え方

PHP新書

高田智也

2007年8月31日

PHP研究所

748円(税込)

ビジネス・経済・就職 / 新書

あらゆる勝負事のなかでも、増減するお金の大きさから、もっとも厳しいとされる投資・相場の世界。その分野で勝ちつづける人たちがいる。なぜ勝てるのか?「運」「ツキ」と呼ばれるものの正体は何か?「強い人ほど負け方を知る」「情報は少なく深く利用する」「予想も予測もしない」「同じ過ちは絶対に繰り返さない」「好き勝手にできることは驚くほど少ない」-“相場で飯を食べられる人”の知られざる日常生活、仕事術の一端を垣間見つつ、プロフェッショナルな思考様式の核心を明らかにする。

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(2

starstarstar
star
3.55

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

5

未指定

6

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー (2)

とめ

相場で飯を食ってる人の考え方、実際やっていることはピンとこないが心構えを教えられたと思う。

starstarstar 3.0 2022年09月29日

ルールなく思い付きでやるトレードは絶対いけない。「学習が必要」「予想をしない」こうなるのではないかという考えを一切持たないようにすること。損切が綺麗にできるか?損切はチャンスでもある。買いの持ちっぱなしより売りに入る方が儲かるのですぐ損切りする。

全部を表示

損切三昧

トレードをやるなら、読んでおくといい

starstarstarstar
star
4.1 2020年04月26日

トレードに関する考え方やマインドについて書かれている。しかし、いいことを言っているようだが、具体性があまりないのは残念。

全部を表示
Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください